書道部
火・金のどちらか週一回、三階書道教室で活動しています。 技術的な指導は出村先生が行い、顧問は西川先生です。 春と秋の金沢地区美術展に作品を出すことと、美術展での全国レベルの作品鑑賞が主な活動です。経験の有無にかかわらず、興味のある人はぜひ一度、のぞいてみてください。
■顧問
西川寛子、堀田葉子
西川寛子、堀田葉子
書道部のお知らせ
-
-
-
2025.10.3書道部「秋の全国交通安全運動」新着情報トピックス在校生の皆さんへ部活動保護者の方へ9月19日(金)午後6時より、金沢西警察署の「秋の全国交通安全運動」出発式のオープニングセレモニーで、書道パフォーマンスを披露しました。制服姿の警察官の皆さんが多くいらっしゃる会場で、部員は大いに緊張[…]
9月19日(金)午後6時より、金沢西警察署の「秋の全国交通安全運動」出発式のオープニングセレモニーで、書道パフォーマンスを披露しました。制服姿の警察官の皆さんが多くいらっしゃる会場で、部員は大いに緊張[…] -
-
-
-
2025.10.3書道部「藤花祭」部活動保護者の方へ新着情報トピックス在校生の皆さんへ8月31日(日)藤花祭で書道パフォーマンスを披露しました。場所は、正面玄関横のステージです。 晴天の下、今年の藤花祭のテーマ「百花繚乱」を書道部員6名が、皆様の声援を受けてのびのびと書き上げまし[…]
8月31日(日)藤花祭で書道パフォーマンスを披露しました。場所は、正面玄関横のステージです。 晴天の下、今年の藤花祭のテーマ「百花繚乱」を書道部員6名が、皆様の声援を受けてのびのびと書き上げまし[…] -
-
-
-
2025.3.24書道部「花と緑 ののいち椿祭り2025」新着情報トピックス部活動保護者の方へ3月15日(土)に野々市市民体育館で「花と緑 ののいち椿祭り2025」が開催され、 本校書道部が書道パフォーマンスを披露しました。3m×5mの大きな書道用紙に、6人の書道部員が「光彩」をメインに、[…]
3月15日(土)に野々市市民体育館で「花と緑 ののいち椿祭り2025」が開催され、 本校書道部が書道パフォーマンスを披露しました。3m×5mの大きな書道用紙に、6人の書道部員が「光彩」をメインに、[…] -
-
-
-
2024.1.10書道部「オぺラ【禅】」部活動2023年11月23日に金沢歌劇座で 仏教哲学者 鈴木大拙の人生を描いたオペラ「禅」が上演され、合わせて本校を含む石川県内4高校の書道部員による作品が会場ロビーに展示された。 展示されたのは、2[…]
2023年11月23日に金沢歌劇座で 仏教哲学者 鈴木大拙の人生を描いたオペラ「禅」が上演され、合わせて本校を含む石川県内4高校の書道部員による作品が会場ロビーに展示された。 展示されたのは、2[…] -